2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

アイソメの手描き

描き方のルールは30°の線 上記の50ミリの正方形の場合。 45°回転させる。 正方形の90°が120°になるまで、潰していく。そうすることで四方の線は30°線になってくる。30°線がポイントです。

図面の線種尺度をメートル設定にする

図面の線種尺度を設定したはいいが、思ったように尺度が表示されないことがよくあります。それは、図面の線種尺度の単位がフィートになっていることが原因です。新規ファイルの作成でのミスどうしてそうなってしまったか・・。その原因は、新規ファイルの作…

フィレット

角丸を作成するコマンドです。建築図でのフィレットは角を作る機能授業でも解説したように、建築図を作図する際のフィレットの使いどころは、角を丸くするのではなく、角を作ることが最も使用頻度が高い。半径を0にする フィレットの半径を0に設定すると、…

複写コマンドの距離

複写コマンドの距離は間違えやすい。授業でも再三注意してますね。気を付けましょう。同じ位置のオブジェクトの距離を入力

オブジェクトスナップの効果的な使い方

2つのオブジェクトスナップオブジェクトスナップには2つ種類があることを理解することが大事。 定常オブジェクトスナップ 一時オブジェクトスナップ 定常オブジェクトスナップ作図をする際に常に設定されているオブジェクトスナップのこと。 設定方法はス…

結合コマンド

トリムで間違って線を切ってしまうことは、AutoCADを巧みに操作できるようになってもついついやってしまう操作ミスです。間違って切ってしまった線を延長コマンドで、くっつけて操作を終わる人が多くいますが、その方法では、オブジェクト自体は結合していま…

トリム・延長が上手く出来ない時の解決策

延長・トリムの設定今回の授業でも生徒の一人が延長またはトリムが上手く出来ないことがありました。操作自体は間違ってはいなかったのだが、コマンドの設定に問題がありました。稀に設定が変わることもあるので、延長・トリムが上手くいかない時は以下の方…

中心線と通り芯

通り芯は、建築図面の基準中心線と通り芯の違いについてよく質問を受けます。違いは以下の通りです。 中心線 読んで字のごとく、部材の中心の線です。壁や柱の中心に取ることが多い。しかし、壁の仕上材が左右対称だと通り芯は多くの場合、壁の中心になるが…

建築図面の種類と役割

建築図面には多くの種類があり、全てに役割が存在する。授業では意匠図の理解と作図を行う。意匠図・構造図・設備図意匠図とは意匠図とは、建物の間取り・デザイン・仕様関係を表した図面のこと。配置図・平面図・立面図・断面図・屋根伏図・矩計図・各部詳…

建築図の手描き

授業でも解説した通りだが、機械化がどんなに進んでも仕事でちょっとした建築図の納まりを描く際には手描きしたほうが速いことがよくあります。パースでも建築図でも手描きができると仕事で役に立ちます。線の太さと種類建築図面を見やすくするために線の種…

AutoCADの作図を速める方法

繰り返し操作するのが一番単純なことですが、やはり繰り返し繰り返し操作することが大事。しかし、意味も無く繰り返すのではなく、作図や編集をいろいろな方法で取り組んでみることで、効率の良い方法が見つかってくるので、繰り返し取り組んでいくのも考え…

AutoCAD右クリックの設定

Enterの代わりに右クリックで操作初期設定では、右クリックをするとメニューが表示される。操作する人によっては右クリック=Enterにしたほうが作図速度も早くなるので、試してみるもの良いでしょう。設定はオプションにて行う。オプションダイアログ 基本設…

AutoCADのオプション設定

使いやすい設定に変える使用している間に自分の使いやすい設定が出てくるはず。以下に記載する環境設定をオプションで変えられるようにしておこう。コマンドで「op」と入力するとオプションダイアログが立ち上がる。背景色の変更 表示タブ→ウィンドウ要素の…

AutoCADのファイル形式のバージョン

保存の際の注意点AutoCAD R14までは、バージョンアップと同時に新しい形式に更新されていたが、AutoCAD2000以降は3バージョンごとに形式を更新している。2012年、現在の形式は2010のDwg形式。バージョンの対応形式以下に各バージョンに対応しているファイル…

AutoCADのファイル形式

AutoCADの拡張子は「.Dwg」 AutoCADのデータを保存する際にファイルの拡張子を選択することがある。ファイル形式、つまり拡張子について知っておくと、実務でも役に立ちます。拡張子とはまずは、拡張子について簡単に説明しておきます。拡張子とは、ファイル…

住宅設計CAD科

住宅設計CAD科の意味住宅設計CAD科は「住宅」「設計」「CAD」という3つの言葉から成り立っています。近年、CADさえ使えればいいということで就職していくような時代ではなくなっています。つまり、CADの操作方法しか理解しておらず、図面の意味や建築の知識…

AutoCADを使う前の基本

AutoCADの操作に入る前にパソコンを正しく使用することが大事です。Windows7に慣れる授業で使用するパソコンのOSは、Windowsです。その操作に慣れましょう。 Windows7のマニュアル動画 ウィンドウの使い方 AutoCADでよく使用するキー以下の内容は、覚えるこ…